無職の節約生活9月支出の振り返り

2019年10月11日金曜日

収入支出

t f B! P L

無職9月の支出+



家賃(管理費、保険月割込み) 20000円
光熱費 8500円
食費+雑費 8200円




auひかり 5000円
ソフトバンク 390+80+80=550円

国民年金 全額免除申請
国民健康保険 2000円

+アドちゃん、XRちゃん 18300+69000=87300

家賃


ついに値上げ、ただ訳アリとはいえはじめの値段設定が低すぎた気が、去年から言われていたので問題なし、備えつけ家電の新しさ、広さ、この家賃でも激安なのは間違いない、まだまだここにお世話になります。


食費、光熱費、通信費


IHのみに変えたせいか、光熱費が前月よりも下がった、自分の場合ガスはほぼシャワーのみで使う方が費用が抑えられるみたい、このパターンで行こう、食費の方は各種決済キャンペーンがパワーダウン、JCB QuickPayのキャンペーンが使える場所が多くて使いやすく助かる、三井住友カードで買ったnanacoを有効活用でいきたい。


ケーコジもとりあえず終了、固定回線をどうするか、固定回線の乗り換えだとキャッシュバックキャンペーンを利用できるが、悩みどころ

国民健康保険料、国民年金


国民健康保険は、安定の2000円、国民年金は全額免除申請したけどいまだ連絡なし、今月結果が来なければ流石に、問い合わせるしかないか


トータル44000円程のプラス、先月の決意を実行する出来ず、マジヤベー状況に変わりなし

いくらなんでも2019年のうちには働いてるだろうと思っていたら、今年もあと2ヶ月、このままズルズルいくわけにはいかない。


働かないとやばい!

自己紹介

自分の写真
30代後半まで、フルタイム労働をほぼしたことない、怠け者

このブログを検索

ミュゼプラチナムの破綻とは

 ミュゼプラチナムの破産騒動:何が起きた? 最新状況を解説! こんにちは、みなさん!今日は、脱毛サロン業界の大手「ミュゼプラチナム」を巡る破産騒動について、わかりやすくまとめてみます。全国に約170店舗を展開し、多くの女性に愛されてきたミュゼですが、2025年に入ってから衝撃的な...

QooQ