FANG+とは
FANG+指数とは、次世代テクノロジーをベースに、グローバルな現代社会において人々の生活に大きな影響力を持ち、高い知名度を有する米国上場企業10社の株価を等額加重で追跡する指数です。
FANGとは、主要銘柄であるFB(Meta Platforms)、Amazon、Netflix、Google(Alphabet)の頭文字をつないだものです。
FANG+指数は、これらの4社に加えて、Apple、Tesla、SNOWFLAKE、NVIDIA、AVGO、MSFTの6社を含みます。
SNOWは新しいので馴染みがないですね
あとはお馴染みって感じです
スノーフレイクは、クラウドベースのデータウェアハウスを提供する米国の企業です。
スノーフレイクのデータウェアハウスは、コンピュートとストレージを分離することで、高速でスケーラブルなデータ分析を可能にします。
スノーフレイクは、2020年9月にニューヨーク証券取引所に上場し、当時史上最大のソフトウェアIPOとなりました。
スノーフレイクの業績は、2021年7月に発表された第一四半期の決算で、売上高が2億4,800万ドルで前年同期比104%増、顧客数が4,532社で前年同期比84%増となりました。
スノーフレイクは、ヘルスケア、金融、テクノロジー、メディアなどのさまざまな業界の企業にサービスを提供しており、日本では2019年に日本法人を設立し、楽天、アシックス、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントなどの顧客を獲得しています。
スノーフレイクは、データ駆動型の経営を実現するために、データの統合、共有、活用を支援するデータクラウドというコンセプトを提唱しています。データクラウドは、スノーフレイクのプラットフォームを通じて、世界中の組織や人々がデータにアクセスし、コラボレーションし、収益化することを可能にするものです。
ブロードコム、AVGOはアップルとも関係が深いので
まずまず有名ですかね👌
ブロードコムは、無線通信関連の半導体に強みを持つアメリカの企業です。2023年の売上高は358.19億ドルで、前年比6.5%増加しました。営業利益率は45.2%で、業界の中でも高い水準です。
ブロードコムの特徴は、高いフリーキャッシュフロー利益率を持っていることです。
2023年のフリーキャッシュフロー利益率は49.8%で、成長投資や配当に充てられています。
ブロードコムは、スマートフォンやデータセンター向けの通信チップやソフトウェアを提供しており、クラウドや5Gなどの需要に対応しています。
以前はバイドゥやアリババが入っている時期もありました
ブロードコムを新しいMAG7に入れるべきという話もあります
イーライリリーもGLP-1受容体作用薬がゲームチェンジャー状態で人気ですけど
どっちが新しいマグニフィセントセブンに相応しいのでしょうか
AMDが入ってる事もありましたね
メインはあまり変わらないでしょうが
指数の入れ替えもございます
FANG+指数は、2014年9月19日を基準日として、100を基準値として算出されています。
2024年2月9日時点での指数値は9,897.800で、1年間の累積リターンは79.04%でした。
FANG+指数は、テクノロジーと消費者選択セクターの高成長株に投資したい方にとって、参考になる指標の一つかもしれません。😊
FNGS+ ETNに投資する
FNGS モントリオールバンク ETFは、米国で発行された上場投資証券(ETN)です。このETNは、NYSE FANG+指数のリターンに連動しています。NYSE FANG+指数は、テクノロジーと消費者選択セクターの一部を代表する、テクノロジーとテクノロジー活用企業の高成長株で構成される、等額加重指数です。
FNGS モントリオールバンク ETFの特徴は以下のとおりです。
- 2024年2月15日時点の株価は42.40ドルで、前日比は0.62%上昇しました。
- 52週間の高値と安値は、それぞれ22.44ドルと43.22ドルです。
- 1年間の累積リターンは69.76%で、年初来のリターンは12.33%です。
- 資産総額は2.57億ドルで、経費率は0.58%です。
- 配当はありません。
- 開始日は2019年11月12日です。
FNGS モントリオールバンク ETFは、テクノロジーと消費者選択セクターの高成長株に投資したい方にとって、魅力的な選択肢の一つかもしれません。
経費率0.58%は魅力ですな
iFreeNEXT FANG+インデックスは経費率0.7755%+αかな
パフォーマンスはすごいですね👍びっくり‼️
癖が強い!
ETFとは違うETNリスク
ETNは、ETFと似たような上場商品ですが、いくつかの注意点があります。ETNの注意点をご紹介します。
発行会社の信用リスク:ETNは発行会社の保証によって価格が指標に連動するように設計されていますが、発行会社が倒産したり財務状況が悪化したりすると、ETNの価格が下落する恐れがあります。
ここがETFとの1番の違いかも、発行体が倒産しても資産が守られるETFの方が安心できます
価格変動リスク:ETNが指標としている指数は、相場状況によって上下します。この価格変動リスクは、他の金融商品にも共通するリスクです。
流動性リスク:ETNの取引量が少ない場合は、売買が成立しなかったり、指数から見込まれる価格で売買できない場合のリスクです。これも、他の金融商品にも共通するリスクです。
早期償還のリスク:ETNは、一定の条件に該当した場合に、発行会社が早期に償還することがあります。この場合、ETNの価格が指数の価格と乖離する可能性があります。
先物連動リスク:ETNの中には、先物指数に連動するものがあります。この場合、先物指数の価格は、決済期間を表す限月によって異なります。この限月の違いによって、ETNの価格が減価したり、指数との連動性が低下したりする可能性があります。
以上が、ETNの注意点です。ETNは、現物資産への投資が難しいようなものにも投資できるというメリットがありますが、それに伴うリスクもあります。ETNに投資する際には、目論見書や発行会社の情報などをよく確認して、自己責任で判断してください。
カナダのトップ5に入るモントリオール銀行なのである程度信頼はできますが、ETFのように原資産保護があるわけではないので、注意が必要なことは間違いありません
ETFと違って指数にトラッキングエラーもないし、ちょっといいとこみてみたい
日本の証券会社ではなく
色々取引してるファストレード証券を利用するのがいいでしょう
Amazonコインが10%お得です
Amazonコイン10%お得
0 件のコメント:
コメントを投稿