貧乏人向けスマホプラン

2023年5月9日火曜日

節約

t f B! P L





 

ymobileとuqの往復で契約し続けながらキャッシュバックも、もらい続け
その回線を実際に利用すればケーコジ的ムーブで携帯料金も安くできるし手軽なやり方だと思うが

適当にやりすぎでブラックになってしまった

さてどうすんべ


nuroモバイル

nuroモバイルを使うことに

3GB792円

使わなかった分は翌月繰越なのでお安い

ただキャリアのサブブランドではないので

平日昼間の速度低下があり

ブラウザ使う位ならまあ問題はないが

無職には平日昼休みの時間帯の重要性は低いのだが問題なしとまでは言えない


12時台を過ぎれば問題なし

平日昼のスピードダウンが嫌な人は
ソフトバンクのキャリアSを選択した方が
ある程度マシになるのでdocomoのキャリアは避けた方が良いだろう

キャンペーンがあれば事務手数料はキャッシュバック

ポイントサイト経由で1500円位戻ってくる

キャンペーンがなければヤマダwebcomで

nuroモバイル申し込みパッケージを買えば

事務手数料を節約できる


電話番号ができたのでdアカウント作成

スゴ得を契約418円

ポチポチで月に400円稼げるので

792+418-400=792円

ポイントインカムかげん玉で更にポチポチすれば

約1800円プラス

1800-792=月1000の黒字

携帯代金を年0円で

年1万円弱のお小遣い付きで運用できる

これでとりあえず行ってみよう

u-nextを見たい人はy.u mobileもいいかも

今ではYAMADA電機で契約できるy.u mobileの10Gを新規契約すれば3ヶ月無料で使えるのね

3ヶ月といっても月末に契約してしまうと勿体無いので、月初めに契約するのが吉

新規契約して3ヶ月利用して解約を繰り返すとu-nextも無料10Gも使えるのでいいね👍

mineoも事務手数料を無料にできるのでありっちゃあり


自己紹介

自分の写真
30代後半まで、フルタイム労働をほぼしたことない、怠け者

このブログを検索

米国株の配当金で生活する方法

  こんにちは、底辺投資家です。今回は、米国株の配当金で生活する方法についてお話ししたいと思います。米国株の配当金とは、米国の企業が株主に支払う利益の一部のことです。 配当金は、株価の上昇や下落に関係なく、定期的に受け取ることができる収入源となります。配当金で生活するというのは、...

QooQ